簡単手作りパン!
パン以外のレシピ
チョコマフィン
りんごパンケーキ
ポン・デ・ケージョ
昔ながらの黒糖蒸しパン
ショートブレッド
いちごジャムといちご酒
チョコチップマフィン
フルーツタルト(パイ)
チョコブラウニー
ケークサレ
サクサククッキー
平板1枚、ショートブレッド20個分(2cm×7cm大) 【生地の分量】 薄力粉…200g 上新粉…50g (上新粉が無い場合は薄力粉250g、 または薄力粉220gとコーンスターチ30g) バター(加塩)…125g 砂糖…70g 好みでバニラオイルを適量。 市販のものより甘さはあっさりしていますので、お好みで 砂糖を10g位追加しても…。 生地を作成する前に、右図のような下絵を作成します!! |
![]() 【成形のポイント!下絵作り!】 まず一番初めに 1マス2cm×7cmを20個の下絵を 作っておきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バターは常温で柔らかくしておき、粉類は混ぜておきます。(下絵は作っておきます) | バターの入っているボールに砂糖を入れ、泡立て器で空気を含むような感じで 白っぽくなるまで混ぜます。バニラオイルはこの時に入れます。 | 砂糖&バターのボールに粉類をふるいながら入れます。ヘラで切るようにして 混ぜます。ボールの側面や下の粉っぽいところはすくうようにして混ぜます。生地がしっとりしてきたら手で軽くまとめます。こねたりしないように。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大きく切ったラップに生地をのせ、14cm×20cmの下絵に合わせるようにラップを折り、めんぼうで その大きさに生地を伸ばします。 | 冷蔵庫で1時間以上冷やして生地を固くします。冷やした後、 ラップのまま生地の上に下絵をのせ、端をテープで止め、ナイフで上から軽く線を付けて いきます。 | ラップを外して、線を付けていったところを目印に生地を切っていきます。オーブンを180℃で 予熱しはじめます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大フォークで模様をつけます。 | フライ返しや専用のトングなどで天板へ移し、予熱したオーブンで20分焼きます。 | 端の方が薄く色ついてきたら完成です。 |