簡単手作りパン!
パン以外のレシピ
チョコマフィン
りんごパンケーキ
ポン・デ・ケージョ
昔ながらの黒糖蒸しパン
ショートブレッド
いちごジャムといちご酒
チョコチップマフィン
フルーツタルト(パイ)
チョコブラウニー
ケークサレ
サクサククッキー
平板1枚、チーズインちくわパン 8個分 ■材料 【パン生地】 強力粉…200g 砂糖…20g バター…20g ドライイースト…4g 塩…4g 水140ml。 (↑40度位に温めておきます。 冬場は夏場よりもやや熱めで) 【具】 ちくわ…8本 チーズ(写真と同じようなものなら)…6個 (それぞれ縦に3等分します。)余りますので、 ちくわに適当につめるなりしてください。 マヨネーズ…適量 かつお節…適量 醤油…適量 |
![]() 【ちくわとチーズ】 どちらも普通にスーパー等で販売されている ちくわとチーズを使用しています。 チーズは溶けにくいものが良いです。 |
![]() |
![]() |
|
【1次発酵中か生地作成前に、 チーズちくわの準備】 チーズは縦に3等分します。 チーズを2本ずつちくわに入れます。 | 焼くとチーズが出てきてしまいますので、 できるだけちくわの中心部にチーズを 押し込むことをお勧めします。 チーズが2本余りますので、適当に 小さくして入れると良いです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
生地を丸く成形した後、めん棒で生地を伸ばします。 縦はちくわの長さ、横はちくわを包むぐらいに伸ばします。 | ちくわを包んだら、閉じ目をしっかりし、テーブルと手の平の間でコロコロとして生地をなじませます。 | 2次発酵します。天板にアルミホイルを敷き、軽く打ち粉をまぶし生地をのせます。 生地の上に固く絞ったキッチンペーパー&ラップで乾燥を防ぎます。 フライパンに熱い湯(一次発酵同様)を張り、天板をのせます。四角の天板の場合、 オーブンの発酵機能をおすすめします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2次発酵後、ナイフ等で生地の表面を叩くようにして少し平らにし、マヨネーズをかけ、醤油をたらします。180℃で20分焼きます。 | 焼き上がり直後。すぐにかつお節をのせます。 | 完成〜♪ |