簡単手作りパン!
パン以外のレシピ
チョコマフィン
りんごパンケーキ
ポン・デ・ケージョ
昔ながらの黒糖蒸しパン
ショートブレッド
いちごジャムといちご酒
チョコチップマフィン
フルーツタルト(パイ)
チョコブラウニー
ケークサレ
サクサククッキー
平板1枚、うず巻きロールパン 2本分 ■材料 強力粉…300g ドライイースト…6g 塩…5g バター…60g 砂糖…60g 水(または牛乳)…200ml。 (↑40度位に温めておきます。冬場は夏場よりも やや熱めで) 【ココア玉の分量】 純ココア…10g 水…10g ◆ココア玉作り パンの生地を作成する前に、生地を2色にするため ココア玉を作ります。計量カップに純ココアパウダー 10gと水10gを入れて、箸でよく混ぜると『だま』に なってきます。そのだまをラップに包んでおいておきます。 |
![]() 生地に混ぜるココア玉 |
![]() |
![]() |
![]() |
ココア玉作り。よく混ぜておきます。 固めないでラップに包んで置いておきます。 (ココア玉は後で生地に混ぜます。) | 生地のこね終わりの頃に生地を2分割して片方に ココア玉を少しずつ入れてさらにこねて生地を茶色にします。 白い生地と一緒に一次発酵。(仕切りは牛乳パック使用) | 一次発酵が済んだら白黒の生地をさらに 2等分にしてガス抜きをして長方形に伸ばします。(計4枚)20×15cm位。 |
![]() |
![]() |
![]() |
白と黒の生地を重ねます。上部は1cm位 空けて黒生地を重ねます。下部は適当に。 もう一方の 白黒の生地も同様にします。 | 手前からすきまがあかないように巻きます。 巻き終わりの部分を閉じ目してなじませ、閉じ目部分を下 にして2次発酵。 | 180℃で予熱したオーブンで20分焼きます。出来上がったら粗熱を取り食べる時にナイフで適当な厚さに切って下さい。 |