簡単手作りパン!
パン以外のレシピ
チョコマフィン
りんごパンケーキ
ポン・デ・ケージョ
昔ながらの黒糖蒸しパン
ショートブレッド
いちごジャムといちご酒
チョコチップマフィン
フルーツタルト(パイ)
チョコブラウニー
ケークサレ
サクサククッキー
平板1枚、ブリオッシュ 8個分 ■材料 【パン生地】 強力粉…200g 砂糖…30g バター…80g ドライイースト…4g 塩…2g たまご(全卵)1個+卵黄1個 水(40度位に温めておきます。 冬場は夏場よりもやや熱めで) 水の分量は140ml−たまごの量 −大さじ1となります。 ※バターは少しレンジにかけるなどして 柔らかくしておきます。小さく切っておくと 後から混ぜやすいです。 たまごも常温にしておきます。 【その他】 お弁当のおかず入れなどで使う アルミ紙8枚(8号)。 |
![]() 常温にしたたまごを混ぜて大さじ1だけ 別によけておきます。残り何mlあるか 確認しておきます。 ![]() たまごは60mlあったので、別にぬるま湯を 80ml用意し、砂糖をひとつまみとドライ イーストを混ぜて5分置いておきます。 (合わせて140mlとなります。) |
![]() |
![]() |
![]() |
強力粉と砂糖、バター、塩が入っているボールに大さじ1分を引いたたまご、 ドライイーストを入れます。※バターは最初60g位です。 | しばらく捏ねてまとまってきたら、残りのバターを入れてさらに捏ねます。 べたつく時は強力粉を追加してください。(目安として20g位) 1次発酵後、8等分してから丸く成形します。 | 丸く成形した生地の1/3位のところをつまんでから |
![]() |
![]() |
![]() |
指を包丁みたいにして?くびれを作ります。 | くびれが切れちゃうんじゃないか?ってくらいに細くします。 | 下方からアルミ紙にのせて上部分を下の部分に押し込むようにして入れます。 2次発酵します。2次発酵の仕方の例あり。 |
![]() |
![]() |
|
2次発酵終了後、大さじ1除いたたまごを生地に塗ります。↑これはちょっと頭が大きくて胴体が広い?!後にサバランにします♪ | 190℃に温めたオーブンで15分〜20分位焼きます。 |