ミックスベジとクリームチーズの平たいパンの作り方 簡単手作りパンのレシピ掲載中!

簡単手作りパン「ミックスベジとクリームチーズの平たいパン」レシピ

簡単手作りパン「ミックスベジとクリームチーズの平たいパン」レシピ 生地にミックスベジタブルを混ぜたパン。中にはクリームチーズが入っています。朝ごはんやおやつに♪

簡単手作りパン「ミックスベジとクリームチーズの平たいパン」レシピ 8個分

平板2枚、ミックスベジとクリームチーズの平たいパン 8個分
■材料
【パン生地】
強力粉…200g
砂糖…10g
バター…20g
ドライイースト…4g
塩…4g
水…140ml(40度位に温めておきます。
冬場は夏場よりもやや熱めで)

【その他】
ミックスベジタブル…60g〜100g
(解凍し水気を切っておきます)
クリームチーズ…100g
(10gずつにまとめておきます。)
粉チーズ(パルメザンチーズ)…適量
↑生地の上下に付けるもの。あってもなくても好みで。


簡単手作り ミックスベジとクリームチーズの平たいパン

【作り方】
【パン生地】をボールに入れて捏ね始めます。
ボールの中で生地がまとまってきたら塩を加え、台の上へ移しさらに捏ねます。
大まかな流れはこちらと同じです。
ミックスベジタブルは事前に解凍し水気を切っておきます。 クリームチーズは10gずつまとめてから冷蔵庫で冷やしておきます。 生地の捏ね終わり頃にミックスベジを数回にわたって混ぜていきます。 生地を少し伸ばしてミックスベジをのせ、
折り 折った生地を手のひらで押すようにしながら伸ばし、ベジをさらにのせ、 折り
この工程を繰り返しながらベジを混ぜていきます。 水が出てまとまりにくい時は、粉を追加しながらまとめます。 なんとかまとまったら1次発酵します。
1次発酵後 ガス抜きし8等分します。 ざっくりと成形し、生地を休ませている間(3分位)に平板を用意し クッキングシートを敷きます。
生地を手のひらで押し伸ばし、クリームチーズをのせます。 生地の端から中心に向かって 生地の端を集めたら
とじ目をして とじ目を下にして平板にのせていきます。 8個全部のせたところで、生地を1つずつ上げて粉チーズをそこに散らし、再度、生地を のせます。
生地の表面にも散らします。2次発酵します。2次発酵後、オーブンを180℃に予熱します。 予熱の間、生地の表面の粉チーズが足らないなら追加などします。 生地にクッキングシートを被せ、 平板を重ねます(これは重ねる直前)。平板を重ねたままオーブンで焼きます。
180℃に予熱したオーブンで18分〜20分。生地に焼き色がついたら完成。 十分に冷ました後に切ってみると、中はこんな感じになっています。


◆注意、ポイント、その他
粉チーズはなくても構いません。好みで。

ミックスベジはできるだけ水気を切ることがポイントです。混ぜているうちに生地が
水っぽくなってしまう時は粉を追加します。ざっとまとめてから1次発酵します。

とじ目をしっかりしないとクリームチーズが出てきてしまうことがあります。
家庭のオーブンによってこのレシピより焼き時間が少なくて良いもの、多い方が
良いものなど、機種によってさまざまです。
ご家庭のオーブンのくせを知っておくとよいです。(何度か焼いているうちにくせと
いうかコツは掴めてくると思います。)

食べきれない分はラップに包んで冷凍保存します。食べる時は、600w20秒位で様子を
みながら解凍し、更にトースターで少し焼くと美味。

簡単手作りパンレシピ一覧

■手作り簡単パンと自家製天然酵母パントップページ
■手作りパンとカレーは一緒!?
■手作りパン発酵の豆知識
■ドライイーストの予備発酵
■手作りパンに使用する道具
■手作りパンの材料
■手作りパンレシピ
■ハムチーズとアーモンドシュガーパン
■あらびきロールと黄桃ベイクトチーズパン
■甘納豆パン(inマフィン型)
■黒ゴマロールパン
■スイートポテトパン
■ぷち・ココアブレッド
■サクサクカレーパン
■薄皮メロンパン
■簡単クリームパン
■簡単ベーコンマヨネーズパン
■簡単メロンパン
■ぶどうバナナパン
■フランスパン*くるみ入り*
■くるみとチーズのパン
■ほうれん草ベーコンチーズパン
■ちょっとリッチあんぱん
■赤ワイン煮りんごパン
■うず巻きロールパン
■黒糖ハートパン
■ばなちょこくるみパン
■揚げパンきなこ
■プリンパン
■コーヒークリームチーズパン
■黒ごまベーコンチーズパン
■ミニパネトーネ
■ちび丸パンソースかけ
■朝焼き クロワッサン
■マヨネーズコーンパン
■さくらのぱん しあわせのパン
■花の形のパン
■ダッチブレッド
■シナモンロール
■デニッシュペストリー
■チーズインちくわパン
■ライ麦パンドライフルーツ入り
■ハムロールパン
■ブリオッシュ
■ブリオッシュサバラン
■ツナマヨ丸パン
■油で揚げないチョコドーナツ
■ジャガイモのパン
■ほくほくじゃがいもチーズのパン
■オニオンブレッド
■チョコチップロール
■トマトとカマンベールのパン
■あらびきウインナーとじゃがいものパン
■ネギチャーシューパン
■くるみとレーズンのパン
■枝豆サラミチーズパン
■ミルクパン
■ミックスフルーツとくるみのベーグル
■マッシュポテトとベーコンマヨ
■ホットドッグパン
■ちくわのせパン
■玉ねぎチーズのおつまみパン
■チョコチップブール
■昔ながらのコッペパン
■ベーコン・エピ
■ゴマソーセージパン
■さつまいものパン
■フォカッチャ
■ミルクフランス
■シュガートップパン
■オニオンチーズパン
■ミニコルネ(コロネ)型
■チョコクリーム(コロネ)
■ミックスベジとクリームチーズの平たいパン
■ベーコン入りフランスパン風
■粗びきウインナーとチーズのパン
■クリームチーズとブルーベリーのパン
■おつまみフォカッチャ
■ゴボウサラダパン
■ベーコンチーズコーンのカレー味


■チョコマフィン
■サクサククッキー
■シンプルケークサレ
■簡単チョコレートブラウニー
■フルーツタルト(フルーツパイ)
■チョコマフィン
■簡単ポン・デ・ケージョ
■昔ながらの黒糖蒸しパン
■ショートブレッド
■[白神こだま酵母]チョコチップパン&チーズパン
■[白神こだま酵母]紅茶食パン
■自家製天然酵母の作り方
■自家製天然酵母[中種法]
■自家製天然酵母で作るパン[中種法]
■自家製天然酵母くるみとミックスベリーのパン[中種法]
■自家製天然酵母で作るパン[中種不使用]
■自家製天然酵母とまとパン[中種不使用]
■自家製天然酵母あんぱん(酒粕編)[中種不使用]
■いちごジャムといちご酒