骨粗しょう症を知る

骨粗しょう症を知る 骨粗しょう症の治療法

骨粗しょう症と診断された場合、進行を抑えるように
治療が行われます。

生活指導では、食事、運動の改善が求められますが、
他に専門的な薬物療法、理学療法の治療がおこなわれます。
食事療法
カルシウムを多く含んだ食品を十分に摂取
することと、カルシウムの吸収を促進させる
ビタミンDや、マグネシウム、体を作る元の
アミノ酸を、毎日の食生活で充分に摂るよう
心がけましょう。
運動療法
運動は、骨に負荷を与え、骨を強くします。
医師の指導の下、無理をせずにできる範囲で
運動しましょう。
日光浴
カルシウムの吸収を促進させるビタミンDは、食品以外に
日光を浴びることによっても体内で作り出されます。
晴れた日は積極的に外に出ましょう。
薬物療法
カルシウムやホルモン剤などを組み合わせて
使用することが多いです。
思わぬ副作用の心配もありますので、必ず
医師の指示にしたがって決められた量を服用
して下さい。自己判断は禁物です。
理学療法
痛みがあったり骨折した場合は、薬の
服用と平行して理学療法が用いられます。

超音波療法やホットパックの温熱療法は、
患部の血流を改善し、新陳代謝を高め、
痛みを和らげるのに有効です。

理学療法士の指導を受けてリハビリをしましょう。